福井への家族旅行を計画中で、「どの宿に泊まればいいんだろう?」と悩んでいませんか?
特に子連れの旅となると、アクセスの良さ・部屋の広さ・食事の内容・お風呂のタイプなど、気になるポイントがたくさんありますよね。
今回ご紹介するのは、福井駅からアクセスしやすい「ホテルフジタ福井」と、海の幸と恐竜部屋が魅力の「さかな遊びの宿 やまちょう」の2施設。どちらも家族連れに人気の宿ですが、雰囲気や立地、設備の方向性が大きく異なるため、どっちを選ぶかで旅の印象もガラリと変わります!
本記事では、「建物の雰囲気」「客室の広さ・設備」「恐竜ルームの有無」「温泉」「景観」「価格帯」など、特に子連れ旅行者が重視したい項目を中心に、徹底比較します。
「恐竜好きの子どもがいる」「アクセス重視で街中がいい」「家族でのんびり温泉に入りたい」――そんなあなたにピッタリの宿を、一緒に探していきましょう!
▶さかな遊びの宿 やまちょうの写真を色々見てみる(楽天トラベル)
チケット情報
福井県立恐竜博物館の常設展観覧券と特別展のチケットはここから買えます。
ホテルフジタ福井とさかな遊びの宿 やまちょうの違い一覧
比較項目 | ホテルフジタ福井 | さかな遊びの宿 やまちょう |
---|---|---|
立地:JR福井駅から | 徒歩8分 | 京福バスで40分 ▶さかな遊びの宿 やまちょう周辺を地図でチェック(楽天トラベル) |
建物の新しさ・雰囲気 | シティホテルらしい落ち着いた雰囲気。リニューアル済みで快適。 | 昭和レトロ感ある料理旅館。木の温かみあるアットホームな空間。 |
客室の広さ・設備 | スタンダードツインは約21㎡と、広さにゆとりがあり、大人2人+子ども1人も。 Family Roomあり。※定員最大5名 全室高速インターネット&Wi-Fi無料接続可 禁煙ルーム全室に加湿空気清浄機あり | 和室中心。部屋ごとにテーマあり(恐竜ルームなど)。家族向けレイアウト。 全館、全室Wi-Fi接続可能 |
恐竜とのコラボ | ジュラチックルーム | 恐竜の装飾・恐竜ルームあり。恐竜好きの子どもに大人気。 |
景観 | 一部の部屋から福井城址公園を望める。 | 自然豊かなエリア。海や田舎風景が楽しめる。 |
温泉設備 | 大浴場なし。客室バス利用。 | 貸切風呂あり。家族でプライベートに入れるのが魅力。 |
館内施設・レストラン | 日本料理・焼き鳥・中華・カフェなど複数の飲食店あり。 | 魚料理が自慢の個室食事処あり。館内施設は少なめだが料理が主役。 |
子連れに嬉しいポイント | お子様(小学生以下)が同室の方と添い寝される場合は、追加料金なしでお泊まり可。 ベビーベッド貸し出しあり(別途2,000円) また、生後6か月くらいまでのベビーコットもご用意 (無料) | 恐竜ルーム・貸切風呂・幼児から小学校高学年まで対応のブックスペース・昔懐かしい駄菓子屋 |
人気ホテルだからこその、丁寧なおもてなしの数々も、高評価につながっている理由なんですよ。
満足度の高い評価はこちらからチェックできます。
▶ホテルフジタ福井の宿泊者の口コミ評価を見る(楽天トラベル)
▶さかな遊びの宿 やまちょうの宿泊者の口コミ評価を見る(楽天トラベル)
「ホテルフジタ福井とさかな遊びの宿 やまちょうの違いを詳しく解説」
建物の新しさ・雰囲気の違い
ホテルフジタ福井は、福井市内では老舗クラスの大型シティホテル。外観こそややレトロですが、館内や客室は随時リニューアルされており、ビジネスユースにも対応する落ち着いた雰囲気です。客室数は福井最大の354室。白を基調とした内装が多く、清潔感のある印象です。
一方でやまちょうは、昔ながらの和風民宿のような佇まい。総部屋数は8室。建物自体はそこまで新しくはないですが、木の温かみがあふれたアットホームな雰囲気が魅力です。「旅館っぽさ」を味わいたいご家族や、非日常感を求める方にはぴったりです。
まとめると…
- フジタ福井:都会的で安心感ある造り
- やまちょう:古き良き和のぬくもりが魅力
客室の広さ・設備の違い
フジタ福井のスタンダードツインは約21㎡と、広さにゆとりがあり、大人2人+子ども1人(小学生以下の添い寝程度なら対応可能)でも比較的快適に過ごせます。禁煙ルーム全室に加湿空気清浄機が備えられており、乾燥しやすい季節にも安心。全室に高速インターネット回線&Wi-Fiが設置されているので、ゆっくりネットを楽しめます。
対してやまちょうは、全8室の和室スタイル。中でも目玉は、子どもが大喜びのFukuiルームで恐竜と鯖江のメガネや越前蟹とコラボした内装。それぞれ、20畳や22畳と広々。恐竜柄の壁、恐竜の網戸など、お部屋には恐竜がいっぱいです。まるで恐竜と一緒に寝られるような体験ができます。和室なので布団を敷いて広々使えるのも子連れには嬉しいポイント。
まとめると…
- フジタ福井:ベッド派に◎、シンプルで機能的
- やまちょう:布団派に◎、子どもが喜ぶ仕掛け多め
▶さかな遊びの宿 やまちょうの写真を色々見てみる(楽天トラベル)
恐竜とのコラボ
フジタ福井は、客室の1つとして恐竜ルーム「ジュラチックルーム」がありますが、福井県公式恐竜ブランドキャラクターの「ジュラチック」のぬいぐるみや恐竜関係の本があります。
やまちょうはFukuiルーム(鯖江メガネ×新種恐竜や越前蟹×恐竜)の装飾など、恐竜好きキッズにとっては夢のような空間があります。福井は恐竜博物館でも有名なので、観光とのセットで楽しめます。
まとめると…
- 恐竜好きな子がいるなら「やまちょう」一択!
景観の違い
フジタ福井は、福井城址公園に近く、一部の部屋からは緑豊かな景観を楽しめます。高層階であれば市街地の眺めも良好です。
やまちょうは、越前海岸方面の静かなエリアにあり、周囲は自然に囲まれています。部屋から海が見えるわけではないものの、空気や雰囲気は完全に「田舎リゾート」。非日常感たっぷりです。
まとめると…
- 景色も街中も楽しみたい→フジタ福井
- 自然に囲まれてのんびり→やまちょう
温泉・お風呂まわり
フジタ福井には大浴場や温泉設備はなく、客室内のユニットバスでの入浴となります。
やまちょうには温泉ではないものの、貸切風呂があります。家族でゆっくりと他の宿泊者を気にせず使えるのは、小さなお子さん連れに特に好評です。
まとめると…
- お風呂の広さ&サウナ重視→フジタ福井
- プライベート感と家族風呂重視→やまちょう
▶さかな遊びの宿 やまちょうの貸切風呂が分かる写真はこちらで見れます(楽天トラベル)
価格帯の違い
フジタ福井は、比較的リーズナブルな価格帯。時期やプランによってはとてもお得に泊まれることも多く、コスパ重視のファミリーにぴったりです。
やまちょうは、価格としてはやや高めですが、その分夕食の豪華海鮮料理が魅力。越前がにやお造りが楽しめるなど、「旅の思い出にグルメを重視したい」方には納得の内容です。
まとめると…
- コスパ重視→フジタ福井
- 食体験を重視→やまちょう
▶さかな遊びの宿 やまちょうの価格帯・プランを見る(楽天トラベル)
館内施設・レストラン
フジタ福井はレストランが複数あり、日本料理、中華、カフェなど選択肢が豊富。館内のラウンジ(ワイン、日本酒、コーヒーなど)や売店(ホテルの鯖缶や福井銘菓などを販売)があり滞在中も便利です。
やまちょうは、料理(越前カニ・北陸の海鮮)に特化した宿で、部屋食または個室食でゆったり楽しめます。施設はシンプルですが、料理の質が圧倒的に高く、まさに「食を楽しむ宿」です。
まとめると…
- 選べる朝食・多機能施設→フジタ福井
- 本格海鮮とゆったりした食事時間→やまちょう
子連れに嬉しいポイント
フジタ福井ではベビーベッド貸し出し(別途2,000円)や生後6か月くらいまでのベビーコットもご用意 (無料)があります。
子どもの添い寝は可能で、ホテルフジタ福井によると、
お子様料金の設定はありません。
お子様(小学生以下)が同室の方と添い寝される場合は、追加料金なしでお泊まりいただけます。
ただし、歯ブラシやタオルなどのアメニティ類はそのお部屋の定員分だけのご用意となります。
また、食事付きプランの場合はお子様の分の食事は含まれません。
と、小学生以下のお子様がいても、追加料金なしなので、お得です。
ただし、エキストラベットはないので、お子様が多い場合は、ファミリールーム(定員最大5名)を予約するか、別の部屋を追加で予約するといいですね。
エキストラベッドの用意はありますか?
引用:ホテルフジタ福井 よくいただくご質問
あいにく用意がございません。ベッドが必要な際は追加のお部屋を予約されるようお願いします。
やまちょうは、子供連れを歓迎しています。
やまちょうの公式ホームページによると、
ベビー連れのパパ&ママも安心してお過ごし下さい。
引用:やまちょう公式ページ
小さいお子様連れの方へ、少しでも不安を軽減していただけるよう、
宿内で様々なものをご用意しております。
また、ご心配な点があれば、何なりとメールにてご相談下さい。
・ミルクのお湯を調整して保つ調乳ポットの貸し出し
・レンジで哺乳瓶などの除菌できる便利グッズの貸し出し
・ミルトン貸し出し
・ミルク用のウォーターサーバー・電子レンジ有り
・トイレにオムツ用ゴミ箱を設置
・お風呂場にはベビーチェアー&無添加ボディーソープ有り
・お部屋に空気清浄機貸し出し
・お食事の際にバウンサーなど貸し出し
とあります。
福井で第6種目の恐竜「ティラノミムス・フクイエンシス」とコラボしたユニークなお部屋や貸切風呂、幼児から小学校高学年まで対応のブックスペース、昔懐かしい駄菓子屋など、子どもを喜ばせる工夫がたっぷり。家族旅行を“特別な体験”にしたい人におすすめです。
まとめると…
- 安心と利便性を求めるなら→フジタ福井
- 子どもの思い出を大切にしたいなら→やまちょう
忘れ物ゼロへ
共通点
一見まったく違うタイプの宿のように思える「ホテルフジタ福井」と「やまちょう」ですが、実はファミリー旅行に嬉しい共通ポイントもあるんです!
- 福井駅からアクセス可能な立地
どちらも福井駅からのアクセスが可能で、電車・車・バスなど行きやすい立地。旅行プランの組みやすさは共通です。 - 子連れ歓迎の宿
両施設ともに、子ども連れの受け入れに積極的。親切な配慮がされています。 - 地域の魅力を活かしたサービス
フジタ福井は足羽川の眺望や福井グルメのビュッフェ、やまちょうは越前海岸の海の幸と恐竜ルームなど、それぞれ福井の魅力を活かした宿づくりがされています。 - 清潔感のある客室・館内
どちらの宿も楽天トラベルで高評価を得ており、清掃が行き届いていると口コミでも好評。赤ちゃんや小さなお子さん連れでも安心です。 - 落ち着いた雰囲気でのんびり滞在できる
都市型・田舎型で雰囲気は違えど、どちらも「静かで落ち着ける」「リラックスできた」という声が多数。旅の疲れを癒すには十分な環境です。
どんな人におすすめ?
宿選びで迷ったときは、「どんな過ごし方をしたいか」「お子さんの興味や年齢層」に合わせて選ぶのがポイント。
それぞれの宿がぴったりな人をまとめました!
◎ ホテルフジタ福井がおすすめな人
- 移動が少なく、駅近で便利に過ごしたい人
→ 福井駅から徒歩圏内!荷物が多い子連れ旅でもラクラク。 - 安心感あるホテル設備を重視する人
→ レストラン・エレベーターなど、全体的に使いやすい。 - 観光や街歩きも楽しみたい人
→ 周辺に観光名所や飲食店が多く、夜のお散歩もOK。 - 小さなお子さん連れで、まずは設備重視で選びたい人
→ ベビーベッドや貸出アイテムが充実。清潔感も◎。
◎ さかな遊びの宿 やまちょうがおすすめな人
- 恐竜が大好きな子どもがいる人
→ 恐竜ルームでの宿泊体験は一生の思い出に! - ご飯の美味しさ・満足度を大切にしたい人
→ 新鮮な魚料理は大人も子どもも満足。お祝い旅行にもぴったり。 - プライベート感のある家族風呂を使いたい人
→ 貸切風呂でゆったり。小さな子がいても安心。 - 自然に囲まれてリラックスしたい人
→ 静かな環境でのんびり滞在したい方にベスト。
「どちらに泊まっても後悔はないけど、自分たちに合った体験ができる宿はどっちか?」
そんな視点で選べば、家族全員が笑顔になれる旅行になりますよ😊
口コミ紹介:ホテルフジタ福井 × やまちょう
以下は実際の宿泊者の声を、子連れファミリー目線で「部屋・食事・温泉など仕様」に着目してピックアップしたものです。
ホテルフジタ福井の口コミ(良い点/気になる点)
ポジティブな口コミ
- 「アメニティは充実しています。」
- 「朝食が抜群だった。シャンプー・リンス・ボディソープ・入浴剤バーも最高だった。ホテルの方の対応も丁寧で最高でした。」
- 「ロケーションが良い。福井駅や県庁まで歩いて行くのにちょうどよい。施設は古い感じでしたが、改装されていて清潔感があった。
- 「スタッフの対応が良かったです。アメニティも充実しており、子供用の歯ブラシやボディスポンジは恐竜デザインで、子供も喜んでおりました。」
ネガティブ・改善希望の声
- 「部屋は狭いです。古さは隠せませんが、採光がしっかりとれるからか、じめっとした感じや暗い感じはありません。」
- 「温泉・お風呂」の評価が他に比べて低め(例、Yahoo!などで “温泉・お風呂 3.25” のような評価)
- 「ユニットバスが狭め」など、バスルーム空間に余裕がないという声も。
▶ホテルフジタ福井の宿泊者の口コミ評価を見る(楽天トラベル)
さかな遊びの宿 やまちょうの口コミ(良い点/気になる点)
ポジティブな口コミ
- 「クチコミ総合 5.0」「部屋 4.9」「接客 5.0」「夕食 4.9」「清潔感 5.0」など、ほぼ満点の評価が複数ある。
- 「家族4人で夏休みの旅行に利用しました。他の方も書かれているように、お宿の方々の温かみのある接客が素晴らしく、楽しい夏の思い出になりました。」
- 「幼稚園児の娘には恐竜プレートをいただきました…子どもたちは大喜び。」
- 「部屋や食事場所にもおもちゃを用意してくださっていて、子供たちもとても喜んでいました。」
- 「貸切風呂も広くて疲れが癒されました。」
ネガティブ・改善希望の声
- 「お子様用の浴衣はございません。」という案内があり、お子さん向け装備の一部が不足と感じる人もいるようです。
- 「風呂」の評価が満点ではなく “4.0” など、施設によってはお風呂の形・手入れ・温泉感の点で高評価とはいかないという声もあります。
- 「昔の感動は甦ることはありませんでした。」という意見もあり、期待値が高いリピーターにとっては“前回ほどの感動”を感じにくいという声がある様子。
▶さかな遊びの宿 やまちょうの宿泊者の口コミ評価を見る(楽天トラベル)
要約コメント
- ホテルフジタ福井は、「立地」「朝食」「スタッフの対応」「清潔感」が強みで、子連れでも安心して滞在できるとの評価が多いです。ただし「部屋やバスルームの広さ」「建物の古さ」が気になるという声もあり、特に広めのお部屋を求める人には注意が必要。
- さかな遊びの宿 やまちょうは、「接客の温かさ」「食事の質と量」「子どもの喜びを考えた配慮(恐竜プレート・おもちゃなど)」「貸切風呂」の満足度が非常に高いです。反面、浴衣の用意など子ども向け装備に一部欠けるところがあったり、「以前ほど感動したか」という口コミもあったりで、期待値を上げすぎないようにするのがよさそうです。
まとめ「【福井市・福井駅周辺】ホテルフジタ福井とさかな遊びの宿 やまちょうを徹底比較!どっちが子連れ向き?」
福井で子連れ旅行を計画しているあなたに向けて、「ホテルフジタ福井」と「さかな遊びの宿 やまちょう」を徹底比較してきました。それぞれに魅力があり、どちらもファミリー向けに配慮された宿ですが、特徴や向いている家族像には明確な違いが見えてきました。
◎ ホテルフジタ福井はこんな人向け!
- とにかく立地重視で、観光や移動をラクにしたい人
- 近代的なホテルの設備や安心感を求めたい人
- 短めの旅行でサクッと滞在したい人
- コスパも重視したいけど、子連れに優しい設備がほしい人
ホテルフジタ福井は、福井駅から徒歩圏内という立地の良さが最大の武器。朝食ビュッフェも豊富で、家族全員が満足できる内容になっています。洋室中心でシンプルながら快適に過ごせるので、ホテルステイに慣れている人や、初めての福井旅行にもぴったりです。
「恐竜テーマ」や「旅館らしさ」はそこまでありませんが、使いやすさと利便性のバランスが取れていて、ハズレのない選択肢です。
◎ さかな遊びの宿 やまちょうはこんな人向け!
- 恐竜が大好きな子どもに特別な体験をさせたい人
- 越前海岸の新鮮な海の幸をしっかり味わいたい人
- 家族でのんびり貸切風呂に入りたい人
- 都会を離れて、自然と人情に包まれた旅がしたい人
やまちょうは、都市型ホテルとはまったく違う魅力がつまった宿。特に恐竜好きなお子さんがいる家庭には圧倒的におすすめです。おもちゃや恐竜プレートなど、子どもが「泊まってよかった!」と思える仕掛けが随所にあり、親としてもその笑顔は何にも代えがたい宝物になるはず。
また、料理の評価も非常に高く、大人にとっても大満足の時間が過ごせるでしょう。
◎ 最後に:どっちも魅力!だからこそ「目的」で選ぼう
フジタ福井とやまちょう、どちらを選んでも「子連れ歓迎」の気持ちはしっかり伝わってきます。ただし、滞在の雰囲気は全く異なるので、「旅の目的」や「お子さんの年齢・興味」に応じて選ぶことが大切です。
✔ アクセス重視+街歩き+利便性 → ホテルフジタ福井
✔ 体験重視+思い出重視+グルメ旅 → さかな遊びの宿 やまちょう
✅ 予約前チェックポイント
- □ 子どもはベッド派?布団派?
- □ 恐竜が好き?それとも街歩きがしたい?
- □ お風呂は部屋風呂でいい?貸切風呂がいい?
- □ 旅行の主目的は「観光」?それとも「食と癒し」?
あなたの家族にぴったりの宿が見つかりますように!